仮想通貨を取引する上で「ウォレット」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
ただ、ウォレットがどんなもので、どのような役割をするのかが分かりませんよね。
そこで今回は、仮想通貨取引所である当社「Bitterz(ビッターズ)」が、仮想通貨のウォレットについて特徴やメリット・種類をあわせて解説していきます。
記事を読むことで、仮想通貨のウォレットについて理解でき、自分にあったウォレットを選べるようになります。
ぜひ、参考にしてください。
ココがおすすめ
Index
目次 [hide]
仮想通貨のウォレットとは?
ポイント 仮想通貨のウォレットとは、通貨を保管しておく場所(財布)のことです。
また、仮想通貨を送ったり受け取ったりするために必要な「秘密鍵」と「公開鍵」のウォレットアドレスを生成・管理しています。
秘密鍵とは、仮想通貨を送金するために必要なパスワードのようなものです。
しかし、秘密鍵は再発行できないので、忘れないように気をつけましょう。
また、公開鍵とは、仮想通貨を受け取るために必要な口座番号のようなものです。
仮想通貨を誰かに送金したい時は、あらかじめ相手の公開鍵のウォレットアドレスを教えてもらい、送金を行うようにしましょう。
そして、この秘密鍵と公開鍵を使った暗号システムで、仮想通貨をハッキングなどから守るという仕組みです。
-
秘密鍵は仮想通貨でどんな役割を果たすの?秘密鍵の仕組みや管理方法を解説
「仮想通貨(暗号通貨)における秘密鍵とは何だろう?」 「秘密鍵の役割ってどんなもの?」 あなたはこのような疑問をお持ちではありませんか? 秘密鍵について理解することは、仮想通貨取引において重要なことで ...
続きを見る
仮想通貨のウォレットを使うメリット
ここでは、仮想通貨のウォレットを使うメリットとして、以下の4つを解説します。
- 分散保管が可能
- 残高確認が簡単
- 送金が簡単
- サイバー攻撃の防止
仮想通貨取引所内だけでなく、別のウォレットを複数用意することで、分散保管できます。
分散保管をすることで、通貨を預けている取引所が急に閉鎖した場合や、ハッキングなどの被害にあった時に損失を最小限にすることが可能です。
また、スマートフォンのウォレットなどに通貨を保管しておけば、仮想通貨の残高の確認や送金なども簡単に行えます。
ココがおすすめ
仮想通貨ウォレットの種類
仮想通貨のウォレットは、次の2つに分けられます。
- ホットウォレット
- コールドウォレット
また、ホットウォレットとコールドウォレットも、種類を分けることが可能です。
ここでは、ホットウォレットとコールドウォレットについて詳しく解説して、それぞれのウォレットの種類について具体的に解説していきます。
ぜひ、参考にしてくださいね。
ホットウォレット
ポイント 「ホットウォレット」とは、取引所などのクラウド上で提供されるウォレットのことで、インターネットに常に接続されています。
また、ホットウォレットはオンラインで保管しているため、保管している仮想通貨の状態をすぐに確認できます。
そのため、頻繁に仮想通貨を取引される方におすすめです。
そんなホットウォレットは、以下の3つの種類に分類できます。
- デスクトップウォレット
- モバイルウォレット
- ウェブウォレット
それぞれ詳しく解説していきます。
-
ホットウォレットとは?ホットウォレットの種類や注意点を解説
ホットウォレットについてよく分からない仮想通貨初心者の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 仮想通貨を保管するにはウォレットに預けておく必要があります。 ウォレットは、ホットウォレットとコールド ...
続きを見る
デスクトップウォレット
デスクトップウォレットは仮想通貨のウォレットの中で、最も古くからあるウォレット。
別名「クライアントウォレット」とも呼び、インターネット上からパソコンにインストールして使用するホットウォレットです。
セキュリティは高いですが、パソコンにウイルスが入ったり故障したりすると、秘密鍵が漏洩してしまう可能性があります。
そのため、デスクトップウォレットをインストールしたパソコンの管理は、しっかりと行うようにしましょう。
-
デスクトップウォレットとは?メリットデメリットや注意点をご紹介
「仮想通貨取引所で仮想通貨を預けているが、自前のウォレットを使ったことがない」このような人も多いのではないでしょうか。 ウォレットと一口に言っても多くの種類があります。 数多いウォレットの中から、どれ ...
続きを見る
モバイルウォレット
モバイルウォレットは、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンにアプリをインストールして使用するホットウォレットです。
スマートフォンにインストールするため、実際の財布のように持ち歩けることやQRコード決済を利用できるという特徴があります。
ただし、スマートフォンが故障したり紛失したりするとウォレットに入っている仮想通貨を失ってしまう可能性もあるので、注意が必要です。
-
スマホで仮想通貨決済ができるモバイルウォレットとは?おすすめウォレットも紹介
これから仮想通貨取引を始める方の中には、仮想通貨ウォレットの中の1つ「モバイルウォレット」について知りたい方もいるでしょう。 そこで今回は、仮想通貨取引所である当社「Bitterz(ビッターズ)」が、 ...
続きを見る
ウェブウォレット
ウェブウォレットは、ウェブウォレットサービスのサイトでアカウントを作ることで利用できます。
口座開設や設定が簡単で、どのコンピュータからもアクセスできるのが特徴。
しかし、サイト管理者がセキュリティ面を一任しているため、信用できるウェブウォレットサイトを選ぶようにしましょう。
-
ウェブウォレットとは?メリット・デメリットも紹介!
仮想通貨取引所に口座を開設しているが、自前のウォレットを利用したことがない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 本記事では、仮想通貨取引所である当社Bitterzが、ウェブウォレットのメリット・ ...
続きを見る
コールドウォレット
ポイント 「コールドウォレット」とは、インターネットに接続されずに、オフラインで保管されているウォレットです。
物理的な媒体を利用してオフラインで通貨を保管するため、ハッキングなどのサイバー攻撃から通貨を守ることができます。
そのため、長期的に投資をする方や長期保有する方におすすめのウォレットです。
そんなコールドウォレットは、以下の2つの種類に分類できます。
- ペーパーウォレット
- ハードウェアウォレット
それぞれ詳しく解説していきます。
-
仮想通貨を管理する「コールドウォレット」とは?特徴や注意点を解説
仮想通貨をこれから始める方だと、通貨を保管しておく方法のひとつである「コールドウォレット」について気になるでしょう。 そこで今回は、仮想通貨取引所である当社「Bitterz(ビッターズ)」がコールドウ ...
続きを見る
ペーパーウォレット
ペーパーウォレットとは、仮想通貨を保管する秘密鍵のウォレットアドレスを、紙に印刷して保管するコールドウォレットです。
また、紙に秘密鍵のウォレットアドレスを印刷しているため、ハッキングなどのサイバー攻撃を受けません。
しかし、印刷された紙が紛失したり盗難されたり・紙の劣化によりアドレスが読めなくなったりする可能性があります。
そのため、保管の際には十分に気をつけてください。
-
仮想通貨のペーパーウォレットとは?メリット・デメリットや作成方法を解説
仮想通貨取引所のウォレット以外を利用したことがない方もいらっしゃることでしょう。 数多くあるウォレットの中でも最もセキュリティが高いものがペーパーウォレットです。 しかし、どのようなメリットやデメリッ ...
続きを見る
ハードウェアウォレット
ハードウェアウォレットとは、USB状のデバイスなどに保存しておくコールドウォレットです。
オフラインで秘密鍵を保管できるので、セキュリティも高いことが特徴。
また、ひとつの秘密鍵で複数の仮想通貨の管理もできるため、様々な外部ウォレットやアプリと連携可能です。
-
ハードウェアウォレットとは?概要やメリット・デメリットなど詳しく解説
「ハードウェアウォレットって何か知りたい」 「他のウォレットと何が違うのか知りたい」 あなたはこのように考えていませんか? セキュリティの高さが特徴であるハードウェアウォレットですが、そもそもなぜセキ ...
続きを見る
どっちの仮想通貨ウォレットを使えば良いの?
ここまで、ホットウォレットとコールドウォレットについて解説してきました。
しかし、まだ、どちらの仮想通貨ウォレットを使えば良いのか悩んでいませんか。
そこで、ここではホットウォレットに向いている方と、コールドウォレットに向いている方をそれぞれ具体的に紹介していきます。
ぜひ、仮想通貨のウォレットを選ぶ時の参考にしてくださいね。
初心者におすすめのなのはホットウォレット
初心者の方だと、始めから大きな金額で仮想通貨を取引するのは怖いですよね。
そのため、ホットウォレットを利用して、小額の仮想通貨をウォレット内で動かして取引に慣れていくことが大切です。
また、スマートフォンのアプリで簡単に管理できるので、仮想通貨取引が初めての方でも安心して取引ができます。
「ブロックチェーンウォレット」や「FGウォレット」などのアプリがおすすめです。
大金を預けるならコールドウォレット
「仮想通貨に長期的に大きな金額を投資したい!」という方には、コールドウォレットがおすすめです。
コールドウォレットはインターネットと接続されていないため、ハッキングなどのサイバー攻撃から通貨を守ることができます。
また、ホットウォレットと併用することで、スムーズに送金や取引を行うことが可能です。
しかし、コールドウォレットの媒体(紙やUSBデバイスなど)を紛失・盗難などにあうと、すべての通貨を失うことになるので気をつけましょう。
まとめ:自分にあった仮想通貨のウォレットを選ぼう
以上、仮想通貨のウォレットについて解説しました。
仮想通貨のウォレットは、通貨を保管しておく場所(財布)であり、秘密鍵を使うことで通貨をハッキングなどから守っています。
また、仮想通貨のウォレットは、オンライン保管の「ホットウォレット」とオフライン保管の「コールドウォレット」の2つに分かれました。
それぞれ、ホットウォレットとコールドウォレットの特徴をしっかりと理解して、自分にあったウォレットを見つけてみてくださいね。
ビットコイン5,000円~10,000円分プレゼント!
Bitterzで仮想通貨FXを始めてみませんか?
- 元手の200倍の資金でトレードできる
- ハイリターンを得られる可能性が高い
- 取引手数料無料
- 入出金手数料無料
Bitterzでは、お客様が利益を上げられるような、新しいトレード体験をご用意しております。
また、ただいま新規口座開設でビットコイン5,000円~10,000円分をプレゼントしております。
このご機会にぜひ、Bitterzをお試しくださいませ。